railsの最近のブログ記事

スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

(Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編))

これ読むまでpending知らなかったです。
えっと。本当は良くないんでしょうが、どうにもTest Firstしてなくて、ばばっとプロダクトコードを書いてしまったりするのですが、あーテスト書かないとね。って時に今までは......コメントアウトしてましたことよ...


pending使えば、「テスト書けやゴラァ!!」といつもautotestに言われてテスト漏れが防げる。
ま、しっかり認識しておけばよいのでしょうが、忘れっぽい自分には色んあとこからremindさせられるとうれしい。
いつも見てるautotestのscreenで言われるのがよいのですわ。

という訳でいっぱい使うことになりそう。pending



しかしこの記事は連載ということで、次回もたのしみ。さすが伝説の記事

rspecも良いけど、rspec on railsでのテストのお作法というかレシピみたいなのを書いてくれると、嬉しかったりします。



Zentestのautotestが便利なんで、rspecにするというか勉強することすら躊躇していたのですが
Robby on Rails : The Zen of Auto Rspec
なるEntryを発見
これはイイ!!!

ここに書いてある通りでほぼやりたいことが出きた。
簡単なインストール手順は


$ sudo gem install zentest diff-lcs
$ script/plugin install http://svn.caldersphere.net/svn/main/plugins/rspec_autotest

んで、autotest発動


$ rake spec:autotest

やぱautotestはよい。これでrspecに移行しない理由がなくなったんですが、問題はrspecを理解していないことだ。。。。。
勉強勉強
あと色が付けば言うことないんだけど。

そうだよ。そうなんだよ。
そんなことも忘れていたなんて。あーーーーーー!ばかばかばかばか

そうだよ。そうなんだよ。
そんなことも忘れていたなんて。あーーーーーー!ばかばかばかばか

やっとこさ、Test Firstというのに慣れてきたのですが、最近耳にするBDD。

ということで、今のPrjでちょっとためした。

Young risk taker.: [Rails] RSpec on Railsを始めてみた - インストールと実行を参考に。


でも、rakeするといままで作ったのtestがうごかない。

共存はダメなのかなー?

やるなら最初からってことかしら。

ここ数ヶ月Ruby on Railsで社内の管理システムを開発をしています。
周りにRubyな人いなし、本だ、MLだとか色々お世話になっています。

そんな訳で、Ruby界隈の方々のブログとかをウォッチしている訳ですが、

角谷HTML化計画 - ミズキーランドに行ってきた

ミズキーランドに行ってきた

青銅製のミズキーマウスと握手もしたよ。

水木しげる記念館の入口すぐ左手の壁に「妖怪友だち大集合」と題された水木しげる記念館完成記念オリジナル作品(水木サン直筆だよな、これ)が飾ってあって、これが泣ける。

アートポスターをお土産として販売していたので購入。辛いことがあったらこの絵を見よう。



ん?妖怪?
そーでした。Rubyの聖地松江は島根県。

水木しげる大先生も島根県。

なんというリンク!
妖怪好きな僕ですが、この記事読むまでさっぱり気づきませんでした。。。

Rubyがさらに好きになりそう。
あー、島根に行きたい。

妖怪Rubyなんてのを水木先生が作ってくれたりしたら面白いのに。

僂火亥とか。。。

※追記
島根じゃなかった。。。鳥取だった。
脳内補完したらしい。
恥ずかしー

でもさー、似てますよね。(言い訳)

# sudo gem update rails --include-dependencies -p http://xxx.xxx.xxx.xxx.:xx/

config/environment.rb 修正
RAILS_GEM_VERSION = '1.1.5'

Rubyist Magazine - RubyOnRails を使ってみる 【第 3 回】 ActiveRecord

after_find と after_initialize は、パフォーマンスの制約から、(def after_find のように) 明確に定義されたときだけ実行されます。

model で
before_save :hoge

def hoge
....
end

みたいにやってたからafter_findも同じもんだと思っていました。。。

数時間程嵌りました。
あー、出来ないなら他の方法で、とかおもっちゃって、しばし迷走。helper method作って対応したりとかしてなんかかなり無駄な時間を過ごした希ガス。

ふぅ。

ちゃんと調べないとだめですね。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちrailsカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはprogrammingです。

次のカテゴリはwebです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0

others

My status