育児の最近のブログ記事

家庭訪問なるイベントがとうとうやってきましたよ。

つーかですよ。早い。日程決ってから1週間ですよ。あなた。そりゃー共働きには辛い状況であります。

という訳で、カミさんはムリなんで私が先生の対応をすることになりました



家庭訪問といえば、

「お茶とコーヒーどちらが宜しいでしょうか?」

とか

「甘いものはもう飽きましたか?おせんべいは如何でしょう?」

とか。

やっぱお菓子は高級な…とかw


まー、色々と考えることがあります

そもそも、家の中をキレイにしたり、普段は出していないテーブル(ソファの前に置くよーなやつ)を出してきたり、

換気したり…





午後半休とって、早めに帰宅し、↑の作業を万全にこなし(お菓子は普通)、あとはじっと待つ。
んで、いざ先生とうちゃーーく



「あ、先生、コーヒーとおちゃ…」



「あ、私玄関でお話しさせて頂きますのでー」

…努力が水の泡でした…(ToT)



最近の家庭訪問ってそーいうもんなのかな?それとも昔から実はそうで、ドラマとかマンガに影響されているだけなんでしょうかね?



ま、良さそうな先生でなによりでした

00
Uploaded with plasq's Skitch!

この奇天烈なウェアラブル楽器を、いま日本中の小学一年生が入手しつつある。素晴らしい日本もまだ捨てたもんじゃない。しかし福本さんは何でいつもこういう情報は逃さないんだろう。

(恐るべし「小学一年生」 - NextReality)

うちの子供は4月に新一年生です。この雑誌のターゲットユーザなのです。これはもう買うしか…

いや、決してオレが欲しいんじゃなくて、子供のために…うん…子供のために…

欲しいw

先日江戸東京博物館で万華鏡作りに行ってきました。 色々な石を入れて三角形の筒から覗く感じの万華鏡です。

カミさんがいつのまにやら申し込んでいて、娘は大喜びでした。 けっこう本格的
  PICT8478.JPG


出来上がりサンプルもキレイ PICT8476.JPG


結構真剣に、そしてすげー楽しそうに作っています。
PICT8466.JPG


出来上がりはこんなかんじ。
PICT8495.JPG
パッと見は既製品よりキレイかもしれませんよ。
すごくキレイな万華鏡ができあがったし、自分で作ったという経験がとても嬉しかったみたいだったので親子共に満足満足。


で、カミさんと娘が作っている間、僕は館内の無料エリアをふらふらと。
なんか鉄道博覧会とかいうのがやってました。(入ってないですけど)
tetsudouhaku.jpg
おみやげもの屋を散策しているときに鉄道博覧会のおみやげコーナーに紛れこんでしまい、ちょっと気分はテツって感じになってしまった。
ちょっとだけディープな世界を垣間みたような。

どうにも東京にはアブラゼミしかいないのかと思っていたのですが、ミンミンゼミを見付けた。
そんでもって、手掴みで掴まえました。

PICT8333.JPG

PICT8336.JPG


最初はクマゼミかと思っていたのですが、よくよく調べたらミンミンゼミだった。
クマゼミを掴まえたい。

ネタ元Did you know 2.0 私たちは子供達の未来の為に何ができるのか? : tokuriki.com

これ
Life is beautiful: 直感的なUIとhande-eye-cordinationの話
と言い、うちの子が大人になる頃ってどんな時代なんだろ。

とはいえ、20になるころ、僕はまだ45歳だ。全然人事ではない。
子どもの未来も勿論大切だけど、子どもの未来ってのは、自分の未来でもある。

DSC_0685.JPG

DSC_0251.JPG

お迎えでした。
保育園へ行く途中の空。シャッタースピードを調整してみた。

前回の「おばけおばけおばけだらけ」に続いて、何故か娘は「おばけ」絵本がお気に入りみたいです。
プリキュアのアニメや、ゲキレンジャーショーですら、怖がって泣いてしまうほどの怖がりの癖に何故だろう。
父親の妖怪好きが影響しているのかな?

「おばけいしゃ」に筆のおばけが出てくるのですが、これを見て
娘:「ふでってなに?」
父:「ほらぬり絵のとき使うやつだよ」※筆に水をつけて絵の具っぽいやつで色を溶かすやつが家にある。
娘:「なんで?ふでじゃん。」

どうやらふでがおばけになるということが良くわからなかったらしい。
父:「ながいこと使っていなかったりした物はおばけになるんだよ」※あってるかな?
と言ったら、ちょっと怖がっていた。。。スマン。

で、「それを付喪神と言ってだな、云々(ry」
父:「ほら"つくもがみ"って言ってみな」
娘:「・・・」
ちょっと反省している。

付喪神@wikipedia

こわくないこわくないこわくないこわくない 内田 麟太郎 大島 妙子

童心社 2002-07
売り上げランキング : 193424

Amazonで詳しく見る by G-Tools

おばけいしゃおばけいしゃ 瀬名 恵子

童心社 1992-06
売り上げランキング : 29243

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今朝、保育園に行ったら、来年度の担任の先生や移動の紙が貼ってあった。保育園の担任の先生は二人いらっしゃるのですが、そのうち一人の先生が移動になるそうだ。
娘は二人の担任の先生双方にとてもなついていて、僕としてもとても残念です。
育児の相談にも乗ってくれるし、子供の前で「わたしはニンジン嫌い」とか言ってる人間味のある楽しい先生です。もちろん、叱るときは叱ってるし、共有するときは共有しているし、親として見る保育園の先生としてはまさに理想的なお方。娘を保育園に入れる前の説明会で色々疑問点とか細かい質問とかも嫌な顔ひとつせず答えてくれたのも実はこの先生。初めての保育園で親子共々不安だったので大分助けられていました。
うーん残念だ。親としては今の担任の先生二人の継続を希望していたのだが、仕方無い。。。

しかし、今年度は今日で終了な訳ですが(正確には保育園は明日もやっている)、結構急だなーと。先生の移動というのはそういうもんなのかしら?
突然だったら、何かお礼もバタバタした。でも、今日は偶々先生が早番だったので、僕はなんとかご挨拶ができたのですが、嫁はたぶん出来ないんじゃないかな?もうすこし早めに発表して欲しいもんです。

何はともあれ、今までありがとうございましたm(_ _) m

だんだん、ブログに載せるのが面倒になってきたというのもある。

「パパお月さまとって」は皆様もごぞんじであろう名作です。先日保育園にお迎えに行った帰りに月がでていました。娘はこの絵本のことをもちろん知っているので、マネして「パパお月さまとって!!」と悪ふざけ。
うちの子は5歳児にしては、かなり現実的なので、絵本とかでも冷めた視点を持って読んだりしています。なので、当然月が取れないことは分かっている。だからこれは僕を困らせたいという欲求なのかと。
仕方ないので、「手で○をつくって、お月さまを見てごらん…ほら取れたでしょ?」
と子供騙しの手法を取ってみたが、娘には
「これじゃ取れてないよー」
とつっこまれる。
それでも自転車の後ろで、手を○のままで
「あ、お月さまがおちた」
とか
「うごかないでーお月さまが逃げるー」
とか言いながら、喜んでいたんで良しとしよう。


今回の絵本で一番喜んでいたのは、「おばけおばけ おばけだらけ」。
バーバパパの作者が書いたバーバパパじゃない話し。
amazonには無いみたいです。

蛍光塗料が塗ってあって、明いところでは普通の絵本。
暗くすると、おばけが見えるというしかけです。

普通の部屋の時は、電気をつけたり消したり。
寝る前に布団で読むときは布団を被ったりして読んだのですが、かなりおもしろかったようです。
キャッキャキャッキャ言いながら読んでいました。
親子のコミュニケーションツールとしての絵本には最適。

パパ、お月さまとって!パパ、お月さまとって!
エリック カール もり ひさし

偕成社 1986-12
売り上げランキング : 80907

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
かお かお どんなかおかお かお どんなかお
柳原 良平

こぐま社 1988-01
売り上げランキング : 1801

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
おばあちゃんすごい!おばあちゃんすごい!
中川 ひろたか 村上 康成

童心社 2002-06
売り上げランキング : 50527

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ペンギンスモールくんペンギンスモールくん
ミック インクペン Mick Inkpen 角野 栄子

小学館 1999-11
売り上げランキング : 415916

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
おばけおばけ おばけだらけおばけおばけ おばけだらけ
アネット チゾン タラス テイラー 茅野 美ど里

偕成社 1991-12
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ブルーベリーもりでのプッテのぼうけんブルーベリーもりでのプッテのぼうけん
エルサ ベスコフ Elsa Beskow 小野寺 百合子

福音館書店 2001-08
売り上げランキング : 100767

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
セミのたねセミのたね
阿部 夏丸 とりごえ まり

講談社 2005-09
売り上げランキング : 484059

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ゆかいなかえるゆかいなかえる
ジュリエット・キープス いしい ももこ

福音館書店 1964-07
売り上げランキング : 124352

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ハナちゃんのはなさがしハナちゃんのはなさがし
アラン メッツ Alan Mets 石津 ちひろ

長崎出版 2006-11
売り上げランキング : 313146

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


Lさんは公園で働くお姉さんです。馬をはじめとした動物達の飼育や、動物教室に通っている小学生達の面倒をみたりしている人です。その年齢とは思えないほどの落ち着きっぷりで子供たちをまとめたり、後輩に指示したりしているとても素敵な女性です。ちなみにLはNickNameの略称です。本名はしらないけど、そのNickNameで地域の人は誰か解ると思うので一応頭文字で。
# Death Noteみたいだ。


娘は馬が大好き。その馬に乗せてくれる公園のお兄さんお姉さんも大好き。とりわけ、Lさんが一番好きです。

公園に行く = 馬に乗る = Lさんに会いに行く。

という感じ。Lさんが馬の担当じゃないと目的が「馬に乗る」や他のお兄さんお姉さんとお話しする。になるけど、第一目的はLさんとお話しをするだと思います。
体を動かす遊びよりも、公園で人を観察したりする方が好きな子供なんで、馬に乗ってお話しをするというのが彼女にとってはとても楽しいことなんだろうと。とりわけLさんとは保育園に通うまえから遊んでもらっているから娘はかなーりLさんが大好きな訳です。


そんなLさんが公園からいなくなってしまうということをきいた娘はまずさっそく何かをあげたいと思ったらしく、嫁に「クッキーつくってLにあげよう」と言いだした。花を添えて。
いなくなるっていっても今日じゃないのになぁと思いつつ、その日のうちに渡しにいった。
でも恥しいのかあまり会話はできず。


で、先日の日曜日、恐らくLさんと会える最後の日。
またもやプレゼントをしたいと。
今度は写真とお手紙とお花の3点セット。

いつも通り公園で一日中馬に乗りつつも、写真を撮れ、と事あるごとに娘は言う。
親としても娘の思い出に残るであろうLさんとの2shotはやはり残したいしと思いカメラマンに奮闘しました。なんたって、2歳の頃からのお付き合いだ。保育園の先生や友達よりも長い。保育園に入る前はほぼ毎日会っていた訳だし。

一度家に帰り、プレゼントの準備をして、公園が閉る直前に待ち伏せ。

Lさんを見付けた娘は走ってLさんのもとへ。
お花と写真とおてがみを渡して、握手したは良いが、あまり話ができず、サァーッと走っていってしまった。まだ恥ずかしいらしい。

僕や妻もひと通りお別れした後、嫁と僕と娘と3人で歩いて帰っていたら、急に娘が木に寄りかかって目をウルウルさせながら
「Lとおはなししたい」
と。

嫁と僕はじゃー、今から走ってもう一度「ありがとう」と言ってこいと。
そしたら娘はまたもや、5歳児とは思えないスピードで走りだす。

Lさんを見つけて、またもや目をウルウルさせて、

「いままであそんでくれてありがとう」

と渾身の思いを込めてLさんに伝えることができた。
がんばったぞ。娘。

なんとか満足した娘は、帰り際
「もうなかない!!」
と。
そんなセリフを言いながら歩く姿はとてもかわいらしく、そしてなんかすげー成長したなぁと感慨深かった。
##親バカ上等。

出会いと別れが人を成長させるとは言うが、娘にとってもそうだったのだと思う。

Lさん今迄娘と遊んでくれてありがとうございました。
新天地でのご活躍を影ながらお祈りしております。

##しかし、プレゼントをあげたりクッキーを焼いたり花をあげたりというのはモトモトは嫁の発案。
##普段は激しく冷めている嫁だが、こんなところは気が効くというか、人の心を思いやるというか。
##その数千分の1でよいからオレにもむけてくれれば良いのに。。。。(ToT)

つみきつんでもっとつんでつみきつんでもっとつんで
土屋 富士夫

徳間書店 2002-05
売り上げランキング : 372588

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

つみきを積んで、どんどん積んで。宇宙まで。
あまり好きじゃなかった模様。

サナとそらとぶおばけサナとそらとぶおばけ
なりた まさこ

ポプラ社 2006-10
売り上げランキング : 791148

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

サナシリーズの最新かな?
娘はこのシリーズは大好き。しかも、そらとぶおばけは「凧」なのですが、今年は嫁の実家で凧揚げをやったからか、たのしいみたいだ。
凧のことを「カイト」と表記していたのは何故だろう。「カイト」より「凧」の方が一般的だと思うし、絵本には「凧」の方が向いていると思うのだが。。。

図書館に行って、絵本がリフレッシュ
ちょっと最近借りる量が増えすぎている。という話になった。
量も良いが、もっと繰り返し読むということも重要だし。

次回からきをつけよう。

とんくるりんのおやしきだいぼうけんとんくるりんのおやしきだいぼうけん
三池 悠

新風舎 2006-03
売り上げランキング : 225929

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2回目?くらい。前回も紹介したと思ったのだが、無かった。
新しい本なのですが、かなり良い。オレ好み。お屋敷大冒険。
ワクワクすると思う。男の子だったら特に。


きつねのホイティきつねのホイティ
シビル ウェッタシンハ Sybil Wettasinghe 松岡 享子

福音館書店 1994-03
売り上げランキング : 223201

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

カンボジア?かなんかの童話だと思われる。
ちょっとキツネが可哀想。だけど、食べられたからよいのかな。

10ぴきのかえるのおくりもの10ぴきのかえるのおくりもの
間所 ひさこ 仲川 道子

PHP研究所 2005-04
売り上げランキング : 234392

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

不老薬を探すおはなし。除福から続く人類の永遠の願いか?


アニーとペペのまよなかの大ぼうけん
リーバ バータ Lieve Baeten ほしの かおる
4796607331

魔女もの。
娘は魔女ものだいすき。
これも魔女。
魔女が住むアパートにアニーがホウキを直してもらいに行くおはなし。
ちなみにアニーも魔女


ゴリラにっきゴリラにっき
あべ 弘士

小学館 1998-07
売り上げランキング : 430537

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あべひろし。といえば、俳優さんを思いだしますが、これはちがうあべひろし。
「あらしのよるに」が有名です。

以前旭川動物園の本を読んだときに、このあべさんは元旭川動物園の職員だったと描かれていて、おどろいた。

だからという訳ではないが、この絵本はおもしろかった。
娘はしきりに「にっき」って何?ときいていて、最後には
「にっきつける」とまで言っていたぞ。
にっきちょうでも買ってやるか。

ま、キミはパパの最高の日記ネタなのだが。


ぼくはいぬのプーシュキンぼくはいぬのプーシュキン
ハリエット・M. ジーファート Harriet M. Ziefert Donald Saaf

ほるぷ出版 2002-06
売り上げランキング : 422163

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

いぬ視点で描かれている絵本。
ずっと夫婦と犬といった家族構成だったのに、子供(人間)が生れて相手にされなくって悲しい。
だけど、だんだん赤ん坊のことも好きになって。
という、二人目の子供が出来た人、出来る家庭には良いんじゃないかな?
ま、こーいったストーリーの絵本は多い。

ちなみに我が家は二人目の予定はない。

保育園で図書館に行き、借りてきたらしい。
我が家で借りている絵本と間違えない様にしないと。

久しぶりに、休日の雨。

今日は公園に行けないし、何するかなー?どこかに行くかなー。と思っていたら、我が家の女子たちは、なにやら密談しています。
どうやらお菓子をつくるようです。
ケーキにするか、タルトにするか?なんて子供は妄想を膨らませますが、なんとか、レーズンサンドクッキーに落ちついた様で。

こんな時にお菓子を作れる我が嫁はすごいとおもう。
なんで、僕は小間使い兼、写真撮影。


焼き上るまではレンジが使えないので、昼御飯がつくれないという、何がなんだかな感じになり、パン屋でパンを買って、昼食としました。

できたクッキーは手作りなのに、サクっと感がかなり出るように作られていた。
何でも、生地をこねるときにコツが必要だそうです。
そんな技術もある我が嫁はすごいとおもう。

出来上がりは確かにサクっとしてて、かなりおいしい。
良いかんじにできました。

午後になって、雨が止んだので、娘と二人で公園へいく。
雨上がりだから、公園には人がいない。

よって、馬のコーナーは娘が独占。
ありえないくらいずっと乗っていました。


おそらく自己最多記録更新でしょう。ほとんど「さつま(馬のお兄さんの愛称::動物コーナーで一番のイケメン)」は我が娘の専属保育士、はたまたホスト、状態に化していました。
いつもありがとうさつま。



雨あがりの土というのは中々奇麗で、水たまりに太陽の光が映る様子は、日常の風景を少しだけ変えてくれるせいか、いつもの景色がより美しく感じたりもします。
雨もたまには良いもんだ。

ちなみに最後の写真は娘が撮影しました。
良い具合に顔が切れたんで、使わせていただきましたよ。

わが愛娘が5歳になりました。

4歳のときと同様夫婦で保育参加してきました。この週はごっこ遊びの週らしく、今年はひとつ年長のクラスが開催する病院ごっこに参加です。

視力検査や内科、入院ベッドなどがあったのですが、一番人気はマッサージ。肩たたきや、寝そべって足を揉んだり、背中揉んだり。
カミさんはマッサージ士達の人気で5分くらいは掴まっていた。


お誕生パーティをクラスでやり、その後の給食。
の前にまたもや絵本朗読会。

事前にカミさんは何も言っていなかったので、ちょっと不安だったのですが、やっぱりまたもや僕が読むことに。。。
今回は慣れというか、昨年も読んだので、結構上手く読めたと思ったのですが、読み終った後、園児達から「みじかーい」と大合唱。。。
もっと長いのを読めとのことらしいです。。。

ちなみに読んだのは、図書館で借りていた、「クルトンさんとつきのパン」という本。

こどものともの付録です。


で、給食。
これは我々親の分も用意してもらい一緒に食べます。

こども用の低いテーブルと小さなイスを使って食べる給食というシチュエーションはどうにも可笑しくなってしまいますが、なかなかのレクリエーションです。


PICT7754_2.JPG

無事保育参加が終り、いざ誕生日プレゼントを買いにトイザラスへ。
娘はどうしても「プリキュアのけいたい」が欲いと言っていたので目当てはそれです。

ただ、最近、プリキュアはふたりじゃなくって、プリキュア5となったようで、ケータイの様なコミューン(というらしい)は売っておらず、腕時計のようなピンキーキャッチュというものにしました。
というか、これが良いといいはる。

Yes!プリキュア5 ピンキーキャッチュ
バンダイ (2007/02/03)
売り上げランキング: 123

テレビも観ないし、PCも殆ど触らない、わが娘にとっては、当然初めてのデジタルおもちゃです。
最初はさすがにとまどっていましたが、段々慣れたようで最近はカミさんにやり方が違うとダメ出しをするくらい。
ま、なんだか、楽しそうです。

いままで与えたおもちゃとの一番のちがいは、腕時計タイプなので、常に身に付けている点。
休日は一日中腕に付いていました。

馬のお姉さんや公園であったお友達にも自慢していました。
おもちゃを気に入っている姿を見るのは親としてもかなり気分が良いです。

来年の誕生日はとうとう就学直前という時期です。いったいどうなっていることやら。。。
不安と期待がいりまじり。。。


モンチッチ
というのが、どうやら流行っているらしい。
このフレーズを2回連続でやる。

1回目は、胸のまえで手をクロスさせる。
2回目は、ピースマークを、目のところにもってくる。ちょっと手は横向きで。


娘が馬にのりながらもずっと歌ってる。馬のおにいさんも反応に困るだろうなー。。。。

こちらフジテレビ / News


秋の教育スペシャル第3弾
金曜プレステージ
『居場所をください』
〜傷だらけの子どもたち〜
愛と涙の密着1000日

これみた。

たまたま、途中からだけど。
今日は保育園へ子供をお迎えに行く日だったので、時間がありました。よっしゃひさびさにFFでもやるかー、と思ってTV点けたらやってた。なんかめちゃくちゃ引きこまれてしまった。


格闘家の先生の話は、もうほんと出来過ぎってくらいかっこよくって、感動的で、ボロボロ泣いてしまうくらいでした。あんな先生はマンガにしかいないのだと思ってたけど、いるんだね。すげー感動しました。

子供が一番大人をみている。大人が真剣に子供をみないといけない。大人が真剣じゃないと子供と向きあえない。大人ががんばらないと子供はがんばらない。と改めて気付かされました。というかあの先生に教えられた。


うちの子はまだ4歳だけど、それでも親を良くみていると感じることがあります。親がヘタってるときっと子供はあきらめてしまうのでしょう。折れないこころ。ってすごくクサい言葉だけど、すごく響きました。


あと、和尚さんの、「親が子供にありがとうって伝える」。って話。
親が子供に、「オレの子供でいてくれて、ありがとう」とちゃんと伝えなさい。
と、そういう話。


子供が大きくなるにつれて、絶対に恥しくなって、言えなくなるのだろうなー。それでも伝えるってのがすごく素敵な、重要なことなんだろうと。

僕は毎朝保育園に子供を送っていくとき、「バイバイ」の儀式として、「握手」、「抱きしめる」、「ハイタッチ」を保育園に通うようになってから続けています。子供にちゃんと「親が仕事にいくんだよ」と伝えるという意味あいなのですが、上の話(子供に愛情を伝える)みたいな意味もあります。今は4歳児だから、親、僕はあまり恥らいは感じないのですが、これから子供が成長していくにあたって、きっと恥ずかしくなると思います。でも親なんだから、やっぱり儀式は変わっても意味としてはつづけていこうと。そう思いました。

きっとこれから子供と生きていくにあたって、大きな、そして難しい問題に直面することってあると思います。そのときに、どれだけ自分が真剣に、逃げないで、あきらめないで向っていけるか。向っていくためには、やっぱ、日々是大事。

自分を磨くために日々の生活、仕事をもっと気合いれてやっていかんといかん。

いや、ひさびさにTVみてよかったとおもった。


今日は、娘の運動会。

もう昨日から娘は楽しみでしょうがない様子です。何やるの?と聞くといろいろ返ってきます。

お遊戯だ、入場だ、とかいろいろ教えてくれたのですが、
「かけっこもやるけど、おそいよ」

と、まー、やる前から諦めてる感じ。。。。

確かに去年はビリだったけど、もうすこし目標はたかくもってくれー。


と、思って臨んだ本番のかけっこ。
1番とまではいかなかったけど、3着くらいには入っていた。やるな、娘。


ちなみに、僕は親子で参加するケーキ運びなる競技にでましたよ。

んでも、ケーキ落しちゃいました。。。

妹の結婚式に出席するため、9/8から旭川へ。

旭川と言えば、やっぱり旭山動物園です。
##他に見る所が無いという噂もあるが。。。。

やっぱり、ペンギンは外せないでしょう。
PICT7222.JPG


大迫力のシロクマです。
噂のドームじゃなくても十分迫力あります
PICT7264.JPG

猿の赤ちゃんが生まれたてっぽかったです。オラウータンの子供もかわいかったのですが、写真採り忘れた。。。
PICT7237_2.jpg


動物も面白いのですが、娘はトンボが気に入っていたみたい。
カミさんも手づかみでトンボ捕まえては娘に見せていた。
なんか、カミさんは虫に好かれる体質みたいで、トンボを手のひらに置いてもにげない。

PICT7233.JPG
さらに、バッタ?にも好かれているし。。。

PICT7241.jpg

しばらくこのバッタは逃げなかったよ。

エゾシカ食べられるって。。。ちょっとブラックユーモアだ。。。

PICT7228.JPG

もっと入場料が高いのかと思ったら、年間パスポートで1000円という格安ぶり。
なかなか面白かったです。
週末だともっと混んでるらしい。。。

20060820131259.jpg

かなり久しぶりにBBQに行ってきました。
我が家3人+おっさん一人。

おっさんは僕の友人です。

娘は昔からこの友人の事を知っているはずなのですが、久々だからちょっと人見知りしていました。
しかし、段々と慣れてきて、最後は
「おっさん、おっさん!!」
と呼んでいた。。。。

友人は「お兄さんと呼びなさい、せめておっちゃんと。。。」
と言っていましたが、
娘は「ちゃんだと女の子みたいだからダメだよ。」
とのこと。

晴れて、「おっさん」と命名されたのでした。

娘はBBQよりも、公園でみつけたバッタが楽しかったらしく、コップで作った簡易虫かごに入れて楽しそうでした。
女の子でも虫はおもしろいんだね。


20060805103246.jpg


やっと夏らしくなってきましたね。

最近公園で娘の友達によく会います。やはり同世代の子がいるとお互い楽しそうです。大好きな馬もほどほどに殆どおともだちと遊んでいました。

親はなんか見守っているだけなのですが、楽にはなるし楽しそうではあるけど、ちょっぴり寂しい気もしたり。
一日一日なんか成長しているのです。赤ん坊の頃と比べるとそういった実感は少なくなりましたが、やっぱり子供は成長していくのです。

昨日も保育園で泳げるようになった(まー怪しいもんだが、とりあえず目をあけて顔を水につけられるようにはなったみたい。それはそれですごい。と思ってる。はい親ばか1pt!)と自慢していたし。


僕は子供に育てられている感はかなーりありますが、まだまだガキな気がします。
もっと親らしく成長しないとなー。。。

娘がおねしょをした。

最近は「おねしょしないからライナーいらない!!」
と主張しているので、普通にパンツのみだったのですが、やらかしてしまった。
※ライナーとはパンツにつけるなんだ、あれだ、女性が使うやつみたいなやつ

おねしょしても怒らないと決めているのでやさしくフォローしたのですが、
出勤前に洗濯です。(カミさんが洗って俺が干す)


子供も子供なりにおねしょはショックらしい。
一歩一歩だ。

しばらくはあるだろうなぁ。

今日は先週の休日出勤の振替休暇です。
よって娘と遊んでいるのですが、先ほど昼食のあとのデザートで
娘:「あめとチョコどっちがよい?」
私:「チョコ」
娘:「私はあめ」※一人称はほんとは名前で言っています。
娘:「なんでパパあめにしないの?みかんの方がおいしいよ。」

私:「いや、コーヒー飲むから」

娘:「でもみかんの方がおいしいよ」

私:「コーヒーと飴は合わないからさー」

娘:「でもみかんの方がおいしいよ」

私:略

娘:「でもみかんの方がおいしいよ」

$ while : ;do
echo "でもみかんの方がおいしいよ"
sleep 1
done

わが娘ながら強情です。


さて、アリオでも行くかね。

「いっきなっり、どかぁーーーん」

と、今朝娘がいきなりさけんだ。
大丈夫か?

4さいです。

娘の通う保育園では誕生日には親が保育参加することになっています。ので、参加してきました。

偶然にも保育園のお店やさんごっこWeekで娘のクラスがおすしやさんをやる日でした。ラッキーなのかな?

というわけで、僕もお客さんとして一緒にごっこ遊びをし、4歳児たちと戯れてみた。

4歳くらいになるともう女の子は色気づいていて、カミさんのアクセサリなんかに夢中になってます。スカートをめくろうとする女子もいてカミさんはあたふた・・・


お昼ごはんの直前に、おもちゃのケーキでお誕生会です。
娘は皆の前に立って主役気分☆

結構まんざらでもなさそうで、うれしそうな感じがおもろい。


ここで親は娘と他の園児達へのプレゼントということで絵本を読むのですが、僕としてはてっきりカミさんが読むものだと思っていたら、あれよあれよと私が読むことに。。。。


しかもこれを。。。

わたしのワンピース
わたしのワンピース
posted with amazlet on 06.02.15
にしまき かやこ
こぐま社 (1969/12)
売り上げランキング: 5,696

あー、せめて違う絵本を・・・これはモロ女の子の本だよ。。。

ちょっとはずいが、がんばったさ。


娘はもう誕生日は一日中興奮しっぱなし。

楽しくて仕方がないみたいでした。

ま、喜ぶ娘の姿がたくさん見れたのでよかったです。

娘の初めての運動会がありました。

もう、親の方がわくわくわくわく。

やっぱり、運動会といえば、ビデオ撮らないといけないかなぁ。
と、見事に戦略に嵌っている典型的な親の思考(言い訳と思っていただければ幸い)に陥ってしまい、

さらに、ヨドバシカメラ秋葉店なんていうものが最近出来たと言うではありませんか。
このお店、困ったことにとても広くて、本屋も充実していて、さらに夜10時までやっているという、
本当に迷惑なお店なのです。

これじゃぁ、「遅くて買いにいけないよ」なんて言い訳ができないではありません。


と言うわけで、ビデオカメラ買いました。
値段は言いません。

いえません。

最近では3年前に買った車の次に高いとだけ言っておこう。

さてさて、運動会、職場の方々に聞くところによると、親は朝早くから並ぶらしい。
んじゃ、まぁ1時間前くらいに行けばかなり早い方だろうと思っていってみたら、こりゃまぁ
なんといいますか、世の中親バカが多いと言いますか、もうたくさんいます。
一番は、6時半からならんでいるらしい。

日本の将来はあかるいぞ、きっと。

子供たちが出てくると、もう皆様カメラをもって構えだします。
撮って増す撮ってます。もちろん、僕も撮ってます。
この光景を映した方がよっぽど映像としては面白いのでしょうが、やはり自分の子供を撮ってしまうのが親の性というやつですね。ばっちしとりましたよ、わが娘を。


もうこの年代のお子様たちは何やってもかわいいもので、自分の子供が出ていない競技も結構たのしめましたよ。各親たちががんばって腕をプルプルいわせながらカメラを構えている姿なんてかなりのおたのしみですし。

なんだか、子供のためにある運動会なのか、親のためにある運動会なのか良く分からなかったのですが、後日運動会のビデオ(ちなみにDVD、と小さく自慢、小さくないか)を娘と一緒に見たら娘は大喜び、さらにに、カミさんと酒のみながら見たりもしたので、ビデオカメラは大活躍しました。

うーん。満足。(何に?)


ちなみに、ビデオ撮影に気をとられ、blog用の顔が入っていない写真をとるのを忘れました。


>>親
いずれ送ります。ビデオ。

映画ふたりはプリキュア・マックスハート (初回限定版)

わが家の娘もご多分に漏れず、プリキュアが大好き。

プリキュア、プリキュア言ってます。

しっかーし。実は見た事もありません。

保育園でおともだちから聞いただけではまっているようです。

「ぷっりきゅあぁ~」
と叫んでます。

で、そんなに好きなら見せてやるかと思い、家族3人で鑑賞することにしました。

まぁ、ちょっとオタっぽい絵が気になるところではあるのですが、よくある少女漫画っぽいなぁ
なんて思いながら見ていると、なにやら悪いやつが現れるシーンになりました。

あぁ、ここで変身とかして、戦って、話が続くのかなぁと思っていたら、いきなり娘が

「もういい!!」
と叫びます。

怖いそうな。。。

3歳児にはまだ悪者は早かったようで。

折角これから話が進むってのにTVを消すはめになりました。
どうせなら最後まで観たかったのですが、なんだか不完全燃焼です。

しばらく観ることはなさそうだなぁ。

保育園で夏祭りがあり、参加してきました。

ちょっとしたイベントですね。

浴衣姿に着替えたら、もう娘はスイッチ入っちゃって超ハイテンションです。


保育園のお祭りと言うことで、娘はおともだちが沢山いるという事で、とても楽しそうです。

普段、朝預けるときや夕方のお迎えだと、他の子と遊んでる姿ってなかなか見ることが出来ないのですが、ここでは、なかよしの子と手をつないで走り回る姿や、おともだちとおしゃべりする姿なんかを見れて
結構有意義だったと思います。


ある子Aちゃんが、Bちゃんに向かって、

Aちゃん「あっちでチューペットもらえるよ」
Bちゃん「もう食べたもん」

Aちゃん「もらえるんだって言ってるでしょ。ちゃんと聞きなさいよ。」
Bちゃん「もう食べたって言ってるじゃない!!」

Bちゃんスタスタ。

Aちゃん「待ちなさいよ!!」
Aちゃん回りこむ。

Aちゃん腰に手をあて、片足を前に出すポーズをしながら、
Aちゃん「なによ、せっかく教えてあげてるんだから、人の話を聞きなさいよねー」

※会話内容は僕の創作ですが、意味は大体合ってるはずです。

みたいな会話をしていて、その女の世界に回りの大人たちは唖然。。
特に、Aちゃんの態度とかしぐさがすごくオンナっぽくて受けました。

当然、僕もなにも言えず唖然。ついでに、Bちゃんと手をつないでいた娘も唖然。

あぁ、3歳児でもこんな言い合いをするんですなぁ。

愉快愉快。

ちなみに、Aちゃんはその後、Bちゃんと娘に飴を持ってきてくれました。
なにか、あげたかったのかな?やさしい子だ。

めでたく保育園のお祭りが終わった後は、近所の盆踊り大会へ。


保育園からすぐ近くという事もあり、園児たちも流れてきているようでした。
そこに、仲良しの子がいて、もうまた二人で踊りまくりです。

夏を満喫って感じで、娘は大満足でした。

僕とカミさんはへとへと。。。


我が家の朝は6:00から始まる。
6:00~7:00に、お弁当作成、夕飯の準備を僕がやり、妻は化粧してる。
#こういった事を書くと、妻から「やってないじゃん!」といわれそうだが、事実やってない日もよくある。僕が寝坊する日だ。やっぱり朝は起きるのが大変。そして、僕は朝起されると、非常に不機嫌になる(らしい)ので妻は起そうとしません。

7:00になると、娘を起して、家族3人での唯一の食事(平日は)を採ります。

しかし、最近なんだか様相が変わってきています。
今日は、珍しく、僕は5:40頃に目を覚まし、ボーっと6:00まで過ごしていたのです。そして、さて、弁当でも作るかと色々準備していたら、
「パパ!!、おきたよー」
と娘の声が聞こえます。

なんだかよくわからんが、最近は6:00台に娘が起きるのですよ。

娘が早起きすることで、家族が一緒に過ごす時間が増えるってのはまぁ良い事だとは思いますが、TVは見れない(娘にはTVを見せない)し、弁当や夕飯の準備はいまいち進みません。
そして、なんだか、リズムが狂ってきています。

とはいえ、きっと娘は自分が寝ている間になんか進められるのがいやなのかもしれないし、寝ていろとは言えないし、まぁこんな感じでしばらくすすめていこうかと思う次第です。

ちなみに、最近の娘は、かくれんぼに嵌っています。

「もーいーかい」
と言って隠れ。
「もーいーよ」とオレに言えと強要しています。
で、オレが探します。

反対だから。
といってもまぁ、当然聞きゃーしません。

我が家のように狭いとかくれんぼもないのですが、カーテンの裏にかくれたり、ドアの裏にかくれたりしています。

「みーつけた!!」というと、喜んでいます。

見つけられるのが楽しいみたい。

出勤前に娘と遊ぶってのはなかなか良いですな。

僕はずーーっと『オニ』ですが。


4月から娘は保育園を転園しました。
転園する直前から直後まで病気になり、入院したという事もあり、どうも新しい保育園では朝に泣いてしまうということが続いています。先生に聞くところによると、昼間は楽しく遊んでいるというし、カミさん曰く、お迎えの時も遊んでいると言います。
我が家では、朝は僕が預けに行き、帰りは妻が迎えに行くといった運用です。カミさんが遅くなる時は僕も迎えに行きますが、毎日迎えに行くのは妻ですね。

朝は僕の役目で、僕が行くときは毎日泣かれてしまうので、正直心が痛んでいるのですよ。だって、大泣きしながら「パーパー!!いやー、パパがいぃーーーー!!」って泣かれると、やっぱ、辛いっす。
GW前にはなんとか泣かなくなっていたのですが、GW明けからまたもや泣くようになってしまいました。そんななか、今日、GW明け第2週が始まったわけですが、今日の娘は一味違いました。

朝、僕の準備も終わらないくらいの時に自分から
「外でいっくぞー、しようね」
## 朝の恒例行事、玄関で右手を突き上げて「いっくぞー」と繰り返す。
と言い出し、玄関へ向かう、そして、オレの職場のIDカードを見つけて、
「パパ、おしごともっていかないと」
と指摘。

なんかいつもと違う感じがした。
(ちなみに良く忘れる。。。)

いつものごとく、歌を歌いながら登園し、自分のクラスの部屋で準備。
## 朝は自分のクラスではないところで保育してもらう。
## よって、自分の道具は自分の部屋で準備をしておく。

そして、お布団の準備をしにいこうか、と言うと、
## 保育園でのお昼寝用の布団、毎週月曜はシーツをセッティングする。
大体ここでわなわなしだして、「だっこで行く、ぐすん」と言い出すのだが、
走ってホール(布団があるところ)へ。

うん?いつもと違う。

布団の準備も、自分でやりたがり、ちょっと時間がかかったけど、
なんとか完了。さて、これから泣くのかな、と思いつつ、
「じゃ、行こうか」と言おうとしたら、自分で走りだして、

「行こう!!」と叫ぶ。

ここで、僕はすでにもうちょっと感動していたのだけど、
さらに走りながら

「行こう、行こう、今日は泣かないよ!!」
と繰り返してる。

キット、泣きたいのだろうけど、頑張って自分を励ましてる。
うーん、健気だ。

偉いぞ!!!娘。

そして、朝の部屋に行っても、泣かないでバイバイした。

先生にも「きょうはなかないよ!!」と宣言している。

オレはひどく感動しつつも、あまり長居をすると、限界を突破して泣いてしまうかも
しれないので、早々に切り上げてきた。

最近、わがままで、どうしようかと思う事が多かったのですが、彼女も彼女なりに頑張っているんだなぁと感じました。

誉めれるところは、必要以上に誉めてあげよう、
と、パパはウルウルしながら出勤したぞ。

無事、病気も治って、今日から新しい保育園です。初めは慣らし保育という事で今日は午前中だけ言ってきました。当然僕は休暇。最近休みが多いです。ごめんなさい。

あいかわらず、我が子はあっという間に溶け込んでいました。良いのか悪いのかはよくわからないのですが、まぁ親孝行ですね。安心します。親としては。

保育園に行っている間、初日という事もあるので、僕もずっと付き添っていたのですが、遊びに夢中になると無視です。ひたすら遊んでいます。その間、なぜか違う子の要求(粘土で大根作れとか)に応えたり。。。なにやってるんだか。

我が子は女の子なので、男の子の相手にはなれていないのですが、やっぱり男の子は大変そうだ。もうすごいやんちゃぶり。。。大変だろうね。親は。
オレもあんなだったのだろうか。。。そんな想像をするとちょっと鬱だ。

まぁ、なんとかいい感じでいけそうなので一安心です。

娘が風邪を引き、直ったと思っていたのですが、悪化して、肺炎になってしまいました。そんでもって初めての入院です。入院してから数日は熱が38~39度くらいあり、親としてはもうヒヤヒヤものです。なにせ意外と娘は健康体なものですから一層心配はつのります。

日曜くらいから大分熱は引いてきて、結局、本日やっと退院できました。
まだしばらくは安静にして薬を飲まないといけませんが、ちょっと一安心。

カミさんと交代で病院に泊まっていたのですが、付き添い用のベッドが狭くって。。。
僕の体はハミでます。女の人でギリギリって感じですね。まぁ、どこでも寝れる僕としては寝れないということは無かったのですが(というか結構熟睡)起きるとちょっと体が痛い。神経質なカミさんは、隣の赤ちゃんや看護婦さんの歩く音とかでさっぱり寝れなかったみたいです。

そんで、病院のご飯。やっぱり不味い。娘はずっと食欲が無く、ご飯を食べませんでした。
あまったご飯を頂いたのですが、これまた不味い。めったなことでは食事を残さない僕もさすがに残してしまいました。。ごめんなさい。
ダイブ元気なくせして食欲がまったく無い状態だったので心配だったのですが、
退院した今日、娘はピザを食べたのですが、モリモリ食べたそうです。

どうやら病院食がよほど気に入らなかったようですな。贅沢なヤツめ。

退院したとはいえまだ保育園にはいけない状況です。
(4/1から新保育園だったのに。。。慣らし保育もしないとね。。)

関係者の皆様、しばらく休みがちになりますが、ご了承くださいませ。

午後には結構元気になった娘。
フト気づくとしきりに
「あるたけたい!!!」
「あるたけたい!!!!!」

と言ってます。足踏みしながら。何を言ってるかわからない事ってたまにあるので良く考えなかったのですが、やっと閃きました。
コレだ!!。
あるある探検隊。

あー、すっきりした。

娘に誰におしえてもらったの?って聞いたら
「○×ちゃん」
## 保育園の先輩(4,5歳くらい)

らしいです。

やっと最近のギャグを覚えてきたようです。

今日は、3歳児健診の予定でした。しかし、2日前から続く娘の高熱のため、3歳児健診はお休み、もちろん保育園にもいけず、僕は予定通り会社を休みました。なかなか直りません。。。

今は爆睡しています。午前中は結構元気だったのですが、急に「寝る」と言い出して寝ました。普段はお昼寝をしたがらない娘なのですが、やはり体に異変があるって事を彼女なりに理解しているのでしょう。

しかし、娘が風邪を引いてから、僕自身も一緒に寝たりしているので、僕の体は絶好調です。元気を分けれれば良いのですが。。。

病欠

| | コメント(0) | トラックバック(0)

本日は、病欠しました。まぁ病欠といっても、僕ではなく娘です。なんか昨日の深夜に急に目覚め、なかなか寝付かないとイライラしていたのですが、良く見ると熱がありました。朝は引いていたのですが、病院から帰って保育園に行くとまた上がっている。
娘は意地でも保育園に行きたくて仕方がないみたいだったのですが、休みました。
というか、保育園では、熱があると預かってもらえないのです。

こんな時、PRJが暇だと助かります。妻は年度末ということで、職種柄、現在忙しいので僕が休みました。忙しい時期だと大変だろうと思います。妻も僕も忙しい場合はどうするのでしょうか?と悩みます。まぁ、どちらかが休むとか、半休づつとるとか、定時後出社とか色々選択肢はあるとは思いますが、大変だろうなと。

僕らは、2人とも地方出身者なので、近隣に親がいませんし、親戚に簡単に預けるってのもちょっと気が引けます。しかも親戚は近くに住んでるわけでもないですし。
こういった家族って東京は多いだろうし、皆さんどうしてるのかなぁ?やっぱ休むのかな。それとも奥さんは仕事を辞めるのかもしれません。東京の共働き人口(率?)が少ないのはそんな理由なのかもしれませんね。なんか良い手はないものかしら。

今、娘は寝ています。たくさん寝て早く良くなってほしいものです。


通わせるまでは、夫婦共々(特に妻は)不安で一杯でした。寂しいのではないか?とか、溶け込めないんじゃないか?とか。

幸いな事に、娘はあっさりと保育園に溶け込み、毎日楽しそうです。同世代の友達もできたみたいだし、保育士の先生方とも仲良くやってます。親が想像もしないような歌をあたらしく覚えたり、遠足にいったり、皆といっしょに遊んだり、また、今までおもらしばっかりだったのが最近は8割方トイレでおしっこできるようになったり、友達への対抗意識か、お着替えも自分でやるようになったし、箸をつかってご飯も食べれるようになりました。

といった親だけではなかなか出来ない事を保育園ではやってくれており、良かったと思っています。

母親は、いままではずっと一緒にいたけど、父親は週1でしか会えない状況でした。娘は僕が出る朝は寝てるし、僕が帰宅する頃には寝てるし。しかし、保育園に通うようになってからは必ず毎朝会います。週1くらいで僕がお迎えに行くので、夜も会えます。

朝は保育園は僕が肩車をして歌いながら通ってるので、父娘のふれあいは増えているのですよ。これはなかなか良いかな。と思ってます。
今日なんて、娘が早起きしたので、朝の体操を一緒にしたり、
朝っぱらから遊んだり。

カミさんはふれあい時間が劇的に減ってしまったのではありますが、僕は寧ろ増えているので良い面しか目が行かないのかもしれないですが、保育園もなかなか良いなぁと思っています。

その保育園ですが、4月から転園します。
区立の認可保育園にあたりました。ラッキー。
心配としては、やっぱり娘の環境が変わってしまうので、ストレスがかかるって事ですね。もし、慣れないようなら、戻るって事も考えてはいますが、すぐ慣れてくれる様に願っています。

場所はちょっと遠くなるのですが、(といってもあまり変わらない)しばらくは、肩車での通園を続けようかなと思っています。折角、今、娘がうきゃうきゃ言ってるので、自転車になるとつまらないかなぁと。
ま、僕の体は大変ですが。。。

そもそも、亀有に引っ越したのは、カミさんの職場へ通いやすいから、と言う理由なのです。が、すべてカミさんに任せる訳には、当然、いかないので、週に1,2回は僕もお迎えに行こうとしています。

先週は一回、そして、今日行ってきました。

時間はギリギリなので、めっちゃ自転車を飛ばしていたら、工事で通行止め。
回り道をするには、すこし面倒な場所だったので、思わず工事のおっちゃんに悪態ついてしまいました。すいません。別におっちゃんが悪いわけじゃないのにねぇ。
悪い僕が出てきていたようです。


娘は、僕を見るなり、「ぱぱ、ぱぱ、ぱぱぁー」と連呼しながら、走ってきて、その後は、ずっと引っ付き虫となってしまいます。妻が迎えに行く時も同じようですね。
やっぱり、寂しいのかなぁ、と心配してしまいますが、こうやって彼女は強く、大きくなっていくのだと、期待しています。

本日は、肉の日ですね。
サッカーワールドカップの日本代表の試合もあります。

しかし、そんな事はどうでもよくって、今日は娘の誕生日です。
3歳になりました。

3歳になったこの日、3年間の育児休暇が終わり、カミさんが職場復帰をしました。

朝、保育園に娘を預けに行くのは私の役目です。
先週から慣らし保育をやっているとはいえ、今日は何か違うと娘も感じている
のか、朝からやけに甘えん坊で、抱っこ抱っこと言って来ます。

しかし、保育園に着くと、意外となれていて、先生方と遊んだりしていて、
落ち着いたものです。昔からいる子供みたいとも言われています。
ただ、あるとき急に嫌がったりもするらしいので、まだ安心は出来ません。

でも、預けた後に保育園の窓から私に向かって笑顔で手を振っている娘を
見ると、成長したなぁと感慨深くなりますね。

誕生日なので、家族パーティーをやり、沢山祝ったせいか、
かなりハイテンションな娘でした。

「3ちゃい」って言えるようになりましたよー。

今月から娘を保育園に通わせる事になりました。
まだ、1日預けるのではなく、数時間だけの慣らし保育です。

最近同世代の子達と遊びたそうだったので、良い機会でもあります。

親としては、期待もありますが、やっぱり心配でもありますね。
寂しくないか、とか、いじめられないか、とか。

まぁ、でも意外と本人は楽しんでたりするんだろうなぁと思ってます。
(楽観的かなぁ。)

他の子供達や、先生達とあそんで、さらに成長するだろう我が子に
期待してます。がんばれ、娘!


でもって、保育園のお話ですが、
保育園って、色々あって、認可と認証という区別があったり、
私立と公立とあったり、あぁもう分からんって感じ。

娘が今行ってるのは、私立の認証保育園。
私立の認証は高い。。。。

カミさんは、フルタイムの正社員なんで、まだ良いですが、
パートに出ようと思っても、保育園代でかなりぶっ飛びますね。

少子化が止まらないのも分かります。

認可保育園には、4月の一斉募集に申し込んでいるので、
当たるのを期待しています。

やぱ、親としては、外で遊べる広場や公園があるような所に預けたいし、
なんか、マンションの一室みたいな所はちょっと嫌だなぁと思ったり。
とすると、認可保育園がやっぱりいいなぁって思うのですよねぇ。

まぁ、今行ってる保育園は、前が大きな公園なので、その点は良いのですけど。

なにはともあれ、楽しく過ごして欲しいなぁと思います。

正月はもう過ぎたのですが、凧揚げです。
公園に行く度に凧揚げをしている子供がいて、娘がものすごーく、
やりたそうだったので、買って見ました。

潮風公園はその名の通り潮風が吹いていて、小学生の頃にやった以来の僕でも
らくらく揚げる事ができたのは良かったのですが、、調子付いて紐をすべて
使い切るまで揚げてしまい、見事風の力で、紐がきれてしまったのです。

「あぁあぁああぁぁ~~~」

と追いかけていったら、木に引っ掛かり、海に落ちてしまう事は免れたのでは
あるのですが、引っ張っても落ちてきません。

娘曰く、「パパき のぼって!!」
いや、無理だって、あの木は。。。(ToT)
(写真の真中あたりに写ってる木です。)

「ぱぱのぼる!!」
ふぇ~~無理。

登るのはマジで無理なので、さらに引っ張ったら見事に凧の
根元から紐が切れてしまいました。。。とほほ。。


仕方ないので、公園の管理事務所まで行って取ってもらおうとお願いしたのですが、
職員が少ないので、今取りに行く事は出来ないとのこと。

娘はもちろん納得しません。
「タコあげしよーねー」
とつぶやいています。

しゃーないので、凧の撤去は職員の方にお願いして、
もうひとつ同じ凧を購入。。。
安いけど、損した気分です。


まぁ、娘に限らず、僕も楽しめたので良しとしました(^^;

「はしー」と叫びながら走る(歩く)娘。

奥様の免許更新(東陽町)の間ずっと居たので疲れました。
(2時間強)

なんでもこの日は一年で一番混雑する日だったらしい。
↑免許

娘が行ってるYMAHA音楽教室に行ってきました。カミさんがちょっと体調を
崩したので、代打です。
YAMAHAと言っても、ピアノを弾いたりするわけではなく、幼稚園や保育園の
お遊戯みたいのをやるところです。入園前教育みたいなものですかね。

父親の育児参加が進んできているといっても、こういった所は大半が母親が
やってます。我が家もそうですが、父親が参加するのは、母親が行けない時
ってのが一般的らしい。
実は、この音楽教室に行く前の体験ガイダンスと初回の講義(?)に僕も
見学に行っていたのですが、父親が一人もいなくて、なんか肩身が狭かった
です。以来僕が参加する事はありませんでした。
歌の中でも「ママ」とか「お母さん」という単語は出てくるのですが、
「パパ」や「お父さん」は皆無です。。。

まぁ、そんな逆境(?)の中参加してみたのですが、意外にも面白かったです。
先生の裏声(ぷっぷるの声を出す)に痒くなったり、
あきらかに2-3歳児の身長を超えているとても大きな3歳児に驚いたり、
「ぷっぷる」が大嫌いと公言しているお子様がいたり、
この子の気持ちは少し解る。僕も幼稚園の頃、ピアノが大嫌いでした。
母曰く、近所のお兄ちゃんが辛そうなのを見て影響されていたらしい。
ガキの頃も今も影響されやすいのは変わってないねオレってば。。。

他のお母さん方と歌ったり、踊ったりするのは少し恥ずかしいのでは
ありますが、子供と一緒にこういった事をやるのは、父親としても
有意義なのかもしれん。

まぁ、僕のそういった姿を想像されると、皆様も愉快かもね。

帰りに、下河原公園とかって言う公園であそばせました。


普通の名前ですが、そんな名称では誰も呼んでおらず、我が家では
「かいじゅう公園」と呼んでます。この公園は久しぶりだったので、
娘もご機嫌でした。


一年お世話になった公園へ、最後の公園あそび。
雪が残っていたため、娘はおおはしゃぎです。


娘はここのポニー達が大好きです。
今日はお休みなので、見るだけですが、20分は動こうとしません。
年末ですが、当然動物の飼育に休みはありません。
飼育員の方々には頭が下がります


アーサーくん、とうしおくんがじゃれています。

上千葉公園の飼育員の方々、本当にありがとうございました。
来年も娘をよろしく!!

オーレェ~オーレェ~~、チャチャチャ
「まちゅけんさんば!!!」

TV観てないくせに、娘がはまってます。
(我が家では、娘が起きている時間はTVを付けません。
 カミさんもはまってるからです。)

バカウケしてます。
踊ってます。


娘:「まちゅけんさんば、すきぃーー」

恐るべしマツケン。

模様替え用品の購入やら、なんやかんや、お買い物が多く、
夕飯を作る時間がなくなってしまったので、外食でもするかと。
昼真っからお寿司の話をカミさんとしていたので、やっぱ「寿司」でしょう。
と言う事で、某100円寿司に行こうという事に。

娘は海老が大好物。
100円じゃない回転寿司や、ちょっと高めのお寿司屋でも、親(財布)の心配
をよそに、めちゃくちゃ食べます。
そんな娘に、
「お寿司食べにいこうかー。海老だよ海老。」
と言ってしまったのが運の尽き。

いざ店の前に行って見ると、駐車場は満杯。
しゃーねー。今日は、止めとくか。と帰宅しようとしたら、
娘が

「お寿司たべるって言ったじゃん!!!」

と激怒。

あまりにハッキリとした言葉使いで主張してきたので、
カミさんとともに大笑いしてしまいました。


ごめんよ。また今度連れて行くから許してねん。


ちなみに、寿司はあきらめ、餃子屋(前から気になってた)
に行ったのですが、正直あまり美味しくなかった。
でもしばらくすると、行列が出来るほどだったので、
おそらくはまる人ははまるのでしょう。
しかし、妻と私にはいまいちだった。

あぁ、なんとなく、娘に対して罪悪感がぁ。。。

えー、本来は、来週行こうと思っていたのですが、写真を撮って、勢い付いた
のと、無茶苦茶晴れていたのと、来週の天気が良くわからないというのが
あり、今日参拝に行ってきました。

髪の毛を結って、晴れ着に着替えさせて、さて、行くかと。
と駐車場に向かう途中、カミさんが、
「この衣装で馬乗せたら面白いかな?」
と一言、、、、採用。

と言う事で、いつもの近所の公園に。

休日と言う事もあり、いつもよりかなり混んでいるため、かなり
目立ってしまいました。カミさんは言い出しっぺのクセに、
恥ずかしがってうつむいていたのですが、娘は注目を浴びるのが
結構楽しいらしく満足げです。

馬に乗せてみると、武家の娘っぽくて良い感じ。
きっとこれは近所で流行るぞ。と訳のわからん予想をしながら写真を
撮ってるあきらかに親バカなオレ。


ひとつイベントを終わらせて、いざ参拝。

結局、浅草寺へ行く事に。

雷門からつらつらと参道を歩いていくと、やはり目立ちます。
おじいさんおばあさんなんて、わざわざ立ち止まって
「おめでとうございます。」
って言ってくれる。ありがたい事です。
外国からの観光客なんて、写真撮ってるし。。。
## なんか意味不明な言語で語り掛けてきたのですが、きっと
## 「写真撮っていいですか?」といっていたのでしょう。。。解らない


祈祷受付を済ませ、いざ。
なんだか訳のわからん儀式をしながら、娘は坊さん(?)が珍しい
のか、おとなしく坊さんを凝視。
ご褒美にお土産として、お菓子を頂く。
勿論、千歳飴も入ってました。

晴れ着のまま昼食を済ませ、帰宅。
いつもなら抱っこ星人と化す娘も、晴れ着で注目されるのが楽しいの
でしょう。トコトコと歩いていきます。

うーん、晴れ着姿の女の子はやっぱりかわいい。
男の子はスーツ姿でもかわいいけど、女の子は晴れ着ですな。
うん、はい、親バカです。

いつもならすっかり昼寝の時間なのですが、娘は必死に堪えている。
今日が特別な日だと言う事がわかっているのでしょう。
勿体無いって気持ちは良くわかる。
しかし、あえなく爆睡(^^;

娘よ、がんばったぞ。えらい。

と言う事で、今年最大のイベントが終了いたしました。

いやぁびっくり。娘よ、やるな。


娘はまだ2歳なのですが、数えで3歳なので今年が七五三なのです。
数えだろうが、満年齢だろうがどっちでやっても良いらしいので
悩んでいたのですが、今年実行する事に。

一日でお参りと写真撮影と2つもこなすのは、親も大変ですが、
子供はもっと大変だろうと思い、2日に分けました。

写真を撮ったのは、スタジオアリスというところ。

多分、業界(?)最大手でしょう。。。
川崎にもあったし。

かなり平たく言うと、衣装代はいくらでも無料、写真代はかかる。
と言うところ。

娘の着物は、カミさんのお下がりなので別に衣装は要らないので
すが、写真代が結構安いらしい。じゃ、ここにしよう。
そして、折角だからドレスでも撮るか、という、
すばらしく優良顧客な判断をしてしまったわけです。

まぁ、我々はまだ良い方で、七五三セットとか、
ディズニーセットとかに嵌っている他の家族とか見ている
と微笑ましい。

他の家族といえば、金髪な三兄弟が居て、痛かった。。。
やはり子供の金髪はいただけませんね。
## 勿論、茶パツも。
かわいくないし、親が阿呆に見える。

そして、この日は何故か、超巨漢が多かったっす。
#というか巨でぶ。
僕も決して普通の体格では無いことは自覚しているのですが、
この日は、小柄な方に。。。。
いったい何故。


娘はめずらしく、何故か、終始おとなしかった。
どうやら緊張しているか、つまらないのかと思ったら、
めちゃくちゃ楽しかったみたい。

ドレスを脱がせるときにめちゃくちゃ拒否。
なんとか脱がせた後も不機嫌極まりなく、脱がせた張本人の
カミさんなんか悪者扱いされていました(^^;


1時間半くらいで終わるかと思っていたのですが、なんと
3時間もかかりました。
2日に分けて正解です。

さて、お参りは何処にいこうかしら。。。
浅草寺か帝釈天か。
葛飾に住んでいるから帝釈天かな?
それとも、千歳飴の発祥の地、浅草寺か。

楽しいのは浅草寺かねぇ。雷門もあるし。
当日決めます。

あぁ、なんていいかげんな親なんでしょう。。。
ごめんよ、娘。

もう10月だと言うのに、まだちょっと暑い日差しです。

最近夫婦でちょっとだけワインに嵌りだして、新しい一本が欲しく
なりました。
そこで、またもやお台場へ。

娘が海や公園で遊べて、親が買い物できる。しかも道が広いから娘は
走り回れる。という点がやはり毎回嬉しいのですね。

イベントがあると死ぬほど混んでいるので、なるべく近寄らない様に
してますが、今日はガラガラでした。

これぞ(?)、お台場って感じ。

まずは娘を遊ばせるべく海へ。

日差しが強いので子供はご機嫌に海で遊んでます。

砂遊びって実は大人でもちょっと楽しい。特に海では。ちょっと熱中。
小学生の頃住んでいた逗子で、毎年砂祭というイベントがあり、
材木座海岸で動物やらお城やらを全校挙げて作っていました。
今思い出しても、かなり良い思いでです。

このお台場ビーチではウィンドサーフィンが出来るので、ウィンドサーファー
が沢山います。サーファーって海を愛している人達ってイメージがあるのです
が、あるサーファーが、タバコをビーチで海へ捨ててました。僕は直接見た訳
ではないのですが、正直がっかり。
と言うか、そういう事する人の思考回路ってどうなってるのでしょうね。自分
が入る海なのに。こういうバカはなるべく早く死んで欲しいです。
昔は怒りを覚えてましたが、最近はなんかあきらめ気味。「またバカがいる」
という感じです。

で、当初の目的であるアクアシティにある酒屋
VINO JAPALICAへ。

VINO-JAPALICA アクアシティお台場店

#公式?サイトがなぜかアクセスできないので。ぴあのページです。

このお店、ワインと焼酎が沢山あります。
# 酒は全くもって詳しくない僕から見て、ですけど。

さらに、殆んどの商品にちょっとした解説が書いてあるので、
無知な僕らにはかなり買いやすいのです。
特に、「飲みやすい」というキーワードには弱いです。。

ここで、ワイン3本と黒糖焼酎1本買いました。
こないだ、諸先輩方と飲みに行った時、韓国焼酎が結構
飲めたので、ちょっと調子に乗ってみることに。

さてどうなる事でしょう。飲んだらレポートします。

しかし、ワインや焼酎って沢山種類があって意味不明です。
多少は詳しくなれればよいのですが、ちょっと努力を放棄してしまいそう。

何故か娘が6:00(AM)に起きた。
普段は8:00(AM)。大体20:00~08:00の12時間寝ている。

早朝から公園へ行きました。。。

朝の公園は、ラジオ体操のおじいちゃん、おばあちゃんで埋め尽くされていおり
、オレはこの公園で2番目に若いんだ、と考えると可笑しくなってきました。

ラジオ体操なんて、娘からしたら初めて見る光景。意外とビビってた。

昔は、公園から帰る時は必ずゴネていたのですが、最近は、
「最後の一回」を認識させれば、ゴネなくなりました。

これで「最後」と認識すると、その最後の遊びが終わると、自分で
「帰ろう」と言い出します。

えらい!

本日は夜勤です。
よって昼間は暇です。
家でじっとしていれば良いのですが、そうもいかないため、平日にしか出来ない
事をしようということで、保育園巡りに行ってきました。

保育園にも種類があって、認可保育園と認証保育園、私立と公立。

今日行ってきたのは、認証保育園、公立の認可保育園、私立の認可保育園です。
やはり、認可保育園の方が全然規模がデカイ。

でかければ良いと言う訳ではないと思うのですが、園庭で走り回る子供達を
見ていると、認可保育園の方が良く見えてしまいます。

ただ、認証保育園の園長さんが仰る「縦割り保育」、同じ年齢の子供達をまと
めるのではなく、0~5歳までの子供を同じ環境で育てると言う事、により
年上の子から色々学べたり、年下の子の面倒を見るようになったりすると
いった利点も、頷く所は多々あるのです。
実際、今のところ娘は一人っ子なので、ちょっと考えさせられます。

とは言っても、認可保育園の方が費用が安い。
同じ歳の子が少ないと、それはそれでちょっとかわいそうかなぁ。
しかし、なかなか認可保育園には入れない。
そこの認証保育園だと、今、娘が毎日行っている公園に引き続き毎日行ける。
等など、挙げればキリが無い程色々考える事がたくさんあります。

あまり考えすぎるのも良くないかな?とも思うし。

そんなこんなで一日が過ぎてしまいました。

夜勤なのに、かなり活動的に動いてしまった。


水元公園にいってきました。
葛飾区に引っ越してきてから、かなり行っている公園です。
一応、都内のここ葛飾区でもこんなに自然があるってのはうれしいです。

ここのすごいところは、なんといっても、兎に角広い!!。
とてもじゃないけど、子連れで公園を一周するのはむりー。

広いので、みんな自転車に乗っています。そしてインラインスケートも
普通にやっている。カミさんはインラインスケートが好きなのですが、
広めの公園(代々木公園とか)でも、禁止されている所が多いので、
うれしい感じです。

さらに、BBQ広場もあるし、至れり尽せり。
またなんども行くことでしょう。

人はたくさんいるのですが、広いため、全く狭さを感じない。


なんだか北海道みたい。


写真には写ってないけど、釣り人がたくさんいる。


ムスメ曰く「でんでんむし」

たまに書いてた育児日記をMTに移植する事にしました。
時系列がおかしくなりそう。。。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち育児カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは肉体改造です。

次のカテゴリは読書です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0

others

My status