2008年5月アーカイブ
最近読書メモしていないので再開。
ちなみに僕は平行して数冊読んだりしてしまうのですよねぇ…
生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891) 福岡 伸一 講談社 2007-05-18 売り上げランキング : 148 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
生物学をわかりやすく解説してくれている部分はもちろんおもしろいんですが、それ以上に研究者の実態みたいなのが興味惹かれました。
「秩序は守られるために絶え間なく壊されなければならない」
エピローグにまた感動しました。
おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書 55) 中島 聡 アスキー 2008-03-10 売り上げランキング : 1120 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ギークとスーツの中間層とな。このおっちゃんスゴすぎて自分が悲しくなりそうになるけど、負けないように、というか少しでも近づけるようにがんばる。
床屋の満足には本当注意しないと
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14) 西村 博之 扶桑社 2007-06-29 売り上げランキング : 17509 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ひろゆきは友人に似ていると思う。見た目が。
ちなみにしんのすけね。
ラクをしないと成果は出ない 日垣 隆 大和書房 2008-05-23 売り上げランキング : 10 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとで目次を読みかえそう
Rubyist Magazine 出張版 正しいRubyコードの書き方講座―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のための 青木 峰郎 毎日コミュニケーションズ 2007-03 売り上げランキング : 178442 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「標準ライブラリを活用する」結構知らないのがある。学ぼう。覚えよう。と思った。ちなみに2タブ派。理由はemacsがそうするから…
ビッグバン宇宙論 (上) 青木 薫 新潮社 2006-06-22 売り上げランキング : 16910 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ビッグバン宇宙論 (下) 青木 薫 新潮社 2006-06-22 売り上げランキング : 31810 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
難しいからなかなか進まないんだけど、すっげーおもろい。これ系を他にも読もうと思う。
「一人の人間がこのような仕事をすることを可能にする心理状態は…宗教を信じる者や、恋する者のそれに似ています。日々の努力は、考え抜いた意図や計画からではなく、心からそのまま出てくるのです」アインシュタイン
ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く! 梅田望夫 文藝春秋 2008-02-28 売り上げランキング : 847 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
パラパラ捲ったくらいで、まだ読んでない。
小学生時代の故郷は逗子、鎌倉なんですが、鎌倉に帰省?してきました。
写真
帰省というより、完全に観光モードです。計3人のメタボ30代(同級生二人と合流)が鎌倉の街を暑いなか歩いていました。
もうヘロヘロです…
でもとっても楽しかった。
相模湾の臭いというのか、潮の臭いというのか、ワカメの臭いというのか、まぁ独特ですよね。心地良かったです
子供のころよく行っていた駄菓子屋?というかおもちゃ屋なんですが、駒が売ってなかった><
お店の人に聞いたら正月だけなんだと…悲しい
また行きたいな
hidekさんのテストのもう一つの使い道を読んでcpanにそんな機能があるなんてことをはじめて知りました。
Mooseスゴいとはいえ、僕の場合どうせまたMoose installで失敗するのであろう。と悲観しつつも…install Mooseしたら以外にもコケずに一発で成功した
感動です。
で、ちょこっとtディレクトリを覗いたりしてニヤニヤしてました。
ところで、この cpanのload hoge って感じのはgemでないのかな?と思い少し調べたのですがこんなのがあった
$ gem which activerecord (checking gem activerecord-2.0.2 for activerecord) /Library/Ruby/Gems/1.8/gems/activerecord-2.0.2/lib/activerecord.rb
こちらによると9.5からでmacではイマイチらしいが、まぁよい
しかし、これだとcpan のloadっぽく一気にcdできないのでgemcdとかいうコマンドを作った
function gemcd { target=`gem which $1 | awk 'NR>1{print $0}' | xargs dirname` if [[ -n $target ]] ; then cd ${target%/lib} && echo ${target%/lib} || echo "error" else echo "can't find" fi }
これを~/bin/に置いて、.zshrcに
source ~/bin/gemcdと書くと
$ gemcd activerecord /Library/Ruby/Gems/1.8/gems/activerecord-2.0.2で行ける
cdの後echoしてるのがムダだな…辞めるかな
これ
おもしろそう!とおもい、ダウンロードして、Xcodeでビルドして.app作って実行したまではいいのですが紙を印刷するのがめんどうです。
いや、我が家のプリンタはwindows2000マシンからしか使えないのです。
1999くらいのやつだから、起動遅いし、だいたい紙がどこにあるかは今就寝中のカミさんのみぞ知るww
そいえば昔IBMでAKToolsってあったな。あれあのタイミングで公開してればよかったのに
と、全く関係ないし、どうでも良いことを思いだしたのであります。
マニュアル
#!/bin/sh class=$1 cd ~/compile/ruby-refm-1.9.0-dynamic/bitclust/ refe="ruby -Ku -Ilib bin/refe.rb -d ../db-1_8_6"ruby -e "${class}.methods.each{|m|puts m}" | while read line ; do
echo "--------------------------------------------------"
echo " ${class}#${line}"
echo "--------------------------------------------------"
$refe "${class}#${line}" 2> /dev/null
done
$ allrefe Array
とかで一括で
なんだけど、ちょいイマイチかな…
多少は早くなったであろう。
あとapacheを2.0.xから2.2.xにした。
テスツテスツ
今年も行ってきました。
写真撮るのをすっかり忘れていましたよ…
失敗…
内容はさておき、(もちろん素晴しかったです)yapcに参加するため退職時期をずらしたりしたので
今週からしばしの有給でございます。
家に篭って勉強でもするか、短期ダイエットでもするか、はたまた、休日だと混むようなところへ出掛けるか。
ウキウキ
rubikitchさんのを導入した。
ほぼこのまま、というかこのままで導入ww
一点、僕の環境だとutfなのでrefe2xをちょいと変更した
*** ./refe2x.org 2008-05-13 22:19:37.000000000 +0900 --- refe2x 2008-05-13 22:31:54.000000000 +0900 *************** *** 25,30 **** old = Tempfile.new "old" new = Tempfile.new "new" ! do_bitclust "Ruby 1.9.0", "../db-1_9_0", arg, " | tee #{new.path}" ! do_bitclust "changes from ruby 1.8.6", "../db-1_8_6", arg, " > #{old.path} 2> /dev/null" system "diff -u #{old.path} #{new.path}" --- 25,31 ---- old = Tempfile.new "old" new = Tempfile.new "new" ! to_utf="iconv -f EUC-JP -t UTF-8" ! do_bitclust "Ruby 1.9.0", "../db-1_9_0", arg, " | #{to_utf} |tee #{new.path}" ! do_bitclust "changes from ruby 1.8.6", "../db-1_8_6", arg, " | #{to_utf} > #{old.path} 2> /dev/null" system "diff -u #{old.path} #{new.path}"
しっかし、rubikitchさんのemacs設定を見ているだけで相当勉強になりますm(_ _)m
- moccur-grep-find(ひたすら検索)
(global-set-key "\M-\C-m" 'moccur-grep-find)
- mac-toggle-max-window(全画面のやつ)
(global-set-key [?\C-^] 'mac-toggle-max-window)
- anything
(global-set-key [?\C-\;] 'anything) (global-set-key [?\C-\:] 'anything)
↑この書きかたが最初わからなかったので、忘れないように。