スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
(Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編))
これ読むまでpending知らなかったです。えっと。本当は良くないんでしょうが、どうにもTest Firstしてなくて、ばばっとプロダクトコードを書いてしまったりするのですが、あーテスト書かないとね。って時に今までは......コメントアウトしてましたことよ...
pending使えば、「テスト書けやゴラァ!!」といつもautotestに言われてテスト漏れが防げる。
ま、しっかり認識しておけばよいのでしょうが、忘れっぽい自分には色んあとこからremindさせられるとうれしい。
いつも見てるautotestのscreenで言われるのがよいのですわ。
という訳でいっぱい使うことになりそう。pending
しかしこの記事は連載ということで、次回もたのしみ。さすが伝説の記事
rspecも良いけど、rspec on railsでのテストのお作法というかレシピみたいなのを書いてくれると、嬉しかったりします。
カテゴリ
railsトラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: rspecのpending
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.achama.com/mt/mt-tb.cgi/765
コメントする