2007年6月アーカイブ

もうすぐ、このシリーズの5冊めの「クレィドゥ・ザ・スカイ」(中央公論新社刊)が書店に並ぶ(23日くらいらしい)。今度はどんな空だ? と楽しみにしている方には、少し申し訳ないが、5冊が並んだ写真をご覧に入れよう。  そして、お気づきだと思うけれど、このシリーズの正しい並び方は、この写真のとおりである。「クレィドゥ・ザ・スカイ」は最後に発行されたが、最終巻ではない。「スカイ・クロラ」が最終巻だ。ノベルスや文庫が出揃ったあとには、このシリーズを読む人は、「ナ・バ・テア」から読むことになるだろう。いつも書いているが、シリーズを順番どおり読まなくても問題はない。それを示すために、意図的に最終巻から出した。2カ月まえの近況報告で、「ちょっとした発表がある」と書いたのは、このことである。


(MORI LOG ACADEMY: 噂の真相)

読み直しはこの順序で。というのもありですね。

macになって早一年ちょい、初めてGenius Barというのにいきました。
というのも、どうにもCPUファンが変な音を出しはじめていて、それについて聞くため。
ファンに関しては、まー、予想通り、交換なら4,5日かかると言われたので、とりあえず持ち帰りました。
でも、折角だからずっと疑問というか不便に感じていたことを聞いてみた。

その不便が何かというと、僕のmacはなんか画面が薄い。
画面の設定で補正とか試みても全然薄い。どうにかならんかと。

薄いのを解消するには、画像ファイルを「スライドショー」すると解決するという「バッドノウハウ」で凌いでいたのです。

そしたらイケメンの店員さんが、他の筐体もってきて、僕のmacと繋ぎ画面を僕のmac、softwareは別macという感じで問題を切り分けて、色々調べてくれた。

結果、液晶に問題はなかった。(ホッ)

しかし、なんと設定に問題が。
「システム環境設定」-> 「ユニバーサルアクセス」->「画面表示」->「コントラスト」を強調
の設定がナゼか通常からちょっとだけずれていると。

なぜなぜ?
良くみると、この設定値は
command + option + ctrl + ,

command + option + ctrl + .
で変更できるみたい。

これ、オレはやりそうだ。
command + 何か
とか
option + 何かとかとかはめちゃ使うし。
きっと最初のころやらかしたのだろう。


何はともあれ、1年ちかく悩んでいた現象が解決してよかった。
もっと早く行けばよった。

でも普通に環境設定から行ける問題に気付けなかった自分がちょっと恥かしい。


ちなみに対応してくれたappleの店員さん?mac specialist?の人はめっちゃイケメンでした。
どうもありがとうございます。

sky.png

(押井守監督最新作 映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公式サイト)


いや、ちょっと、あ、でも、期待。

と言いますか、クレィドゥ・ザ・スカイの表紙が!!
%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%204.png

来週なのに画像がどこにもないと思ったら、こんなところにあったのね。
アニメよりもまず、こちらが楽しみ。
シリーズ再度読み直しかしら。

最近飲み会か写真の話題しな書いていないので、珠には他のことを。
先月だったか、ニフティからアバウトミーというサービスがはじまりました。
アバウトミー
自分発見プロフィールって書いてあります。

profile + rss + snsってサイトなのですが、おもしろいのは質問に答えたり、作ったりできるということ。
質問に答えるのも、何個以上答えないといけないとか、何か結果が出るというよりはただ単に質問に答えるだけなので、
ついつい答えてしまいます。

でも、こーいうのはすぐ飽きてしまう訳ですよ。

しかし、アバウトミーのおもしろいところは質問を作れるってとこ。
丁度アバウトミーが出たときに、僕は一眼レフに興味を持ちまくっていたので、
「一眼レフの魅力って何ですか?」
という簡単な質問を作ってみました。

そしたら、ドシドシ回答が…ということは無いのですが、たまーに回答が付く。
そうするとメールが来る。
んで、アクセスする。
で、回答みる。
さらにその人のプロフィールみて、ブログみたり、アバウトミーの他の質問に回答したり。

なんか、けっこうアバウトミーの思惑に嵌っているみたいです。


ちなみに僕のプロフィールはこちら

前職飲み、というてもメンツはホトンド前々職のみとかわらん。
主な目的は借りていたD70の返却。

D70に触れ、結局、カメラにとても興味を持ちました。
今までコンデジで撮っていただけですが、全てカメラ任せで何も意識したことがありませんでしたが、
ホワイトバランスだったり、F値やシャッタースピードとか、各種モードだったり、色々楽しい。
返却後、自前のコンデジでも少しは設定とかいじれることもわかり、色々ステップアップしました。

で、結局キミは買うんかい?ということですが、
欲しい事は欲しい。しかし、嫁が「いらん」とかたくなに拒否します。
妻の親御さんが先日上京した際に最新コンデジを御持ちで、嫁はそれには興味を持っていました。
そこで「デジカメ」欲しい熱が湧くか?と思い、「新コンデジはどうよ?」と聞いても
「いらん!」
と。
いらんと言われると、僕も何かちょっと冷静になってきて、物欲も下ってきて、確かに、必要かと言うといらないよなー。
と嫁の手のひらで転がされています。
そもそも、飽きっぽいのは自覚しているので、少し冷静にと。

でもでも、やっぱり欲しいなぁ。
うーん。もう少し物欲熟成を試みてみようかと。

DSC_1034.JPG

DSC_1049.JPG

DSC_1057.JPG
test

デジタル一眼D70を借りて10日程たちました。

けっこう嵌っていて、今の選択肢は
- E-510
- E-410
- D80
- 買わない

そんなことを悶々と考えていたら。

オリンパス、デジタル一眼レフ「E-510」の発売を29日に前倒し 〜OMアダプターなどがもらえるキャンペーンも実施

E-510
 オリンパスは14日、当初7月上旬発売としていたデジタル一眼レフカメラ「E-510」を29日に発売すると発表した。

(オリンパス、デジタル一眼レフ「E-510」の発売を29日に前倒し)

うーん惹かれるぜぃ。

7月の親父の墓参りに間に合うというこのタイミングの良さといい。あー。どうしよどうしよ。

DSC_0992.JPG

今日は暑い。もう夏のようです。最近はほぼ毎日写真を撮っていますが、これもあと数日。D70の返却期限までもう少しです。
少なくともそれまでは嵌っていようと思います。

門前仲町は何気に観光地なので、被写体は沢山ある。
ので、今日は富岡八幡宮へ。

DSC_0914.JPG

DSC_0911.JPG

DSC_0927.JPG

DSC_0938.JPG

DSC_0936.JPG

DSC_0957.JPG

DSC_0811.JPG

雨が降る直前に乗れた。よかったよかった。

DSC_0685.JPG

会社

| | コメント(0) | トラックバック(0)

DSC_0594.JPG

ドラえもん増殖中。

職場が深川なので、深川不動堂へ撮影の練習へ行ってきました。
パシャパシャ写真を取っていたら、同僚が御参りに来ていたりしてちょっとびっくり。

外で撮影すると、青白くなったりして、失敗することが多いです。なかなか上達の道は険しい。

DSC_0545.JPG

DSC_0550.JPG

DSC_0552.JPG

DSC_0558.JPG

DSC_0575.JPG

DSC_0579.JPG

DSC_0583.JPG

DSC_0482.JPG

会社で余っていたガーベラを貰ってきた。カメラの練習には良いかも。
きっと、こうやってボカしまくるのは僕みたいな初心者がまず陥るのだろうなぁと思いつつも、
やっぱり新鮮なので、やってしまいます。

zero

| | コメント(0) | トラックバック(0)

DSC_0243.JPG

ペプシではなく、コカコーラの方。
なんかコーラっぽい味がしました。僕はノーカロリーコカコーラの方が好き。

DSC_0341.JPG

Aモードで。
ちなみにAはapertureのA?でOK?

DSC_0251.JPG

お迎えでした。
保育園へ行く途中の空。シャッタースピードを調整してみた。


Nikon Imaging | サポート&サービス | デジチューター

この説明なかなか良い。僕のような初心者には。


DSC_0240.JPG

DSC_0239.JPG

早速試し撮り。
子供の写真も綺麗にとれていいかんじ。
しかし、早速バッテリーが切れた。。。とほほ

Movable TypeにはSPAMコメントをはじく機能が備わっていますが、それでもそのSPAMフィルターをすり抜けてくるコメントというのは存在します。 ちょっと前まで多いときで1日200件くらいがすり抜けてきて、削除するのがかったるかったんですが、MT-Keystrokesをインストールしてからぱったりとやんだよ。 MT-Keystrokesサイコー!

(Milano::Monolog: スパムコメント対策にMT-Keystrokes)

こちらを参考に。

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.0

others

My status